【重要】㈱エフ・ジャパン ㈱プライド・Y ㈱ピュアブルームをご利用の皆様へお知らせ
【ご注意】
日本プラムでクレジット契約の無い方より多くの問い合わせがございます。当社でご利用の無い方は受付対象外となります。ご契約書等で当社ご利用の有無をご確認下さい。
㈱エフ・ジャパン ㈱プライド・Y ㈱ピュアブルーム(以下、「当該販売店」という。)をご利用の皆様におかれましては、この度の急な店舗閉鎖により大変ご心配されていることとお察しいたします。
当該販売店につきましては、令和7年10月9日より店舗閉鎖状態にあり、代理人弁護士より破産手続きの準備が為されているところでございます。当社のクレジットを利用されているお客様への今後のご対応について、下記にてご案内いたしますので、内容をご確認頂き支払い停止をご希望されるお客様は、手順に沿ったお手続きをお願いいたします。
【はじめに】
お客様と当社との間におけるクレジット契約は、お客様が当該販売店との間でご契約されましたエステティックサービス契約(以下、「エステ契約」という。)に明記されております施術やサービス(以下、「役務」という。)及び商品等の代金を、当社がお客様に代わって当該販売店に立替払いする契約(正式名称「個別信用購入あっせん関係受領契約」)となっておりますが、当該販売店の破綻や倒産(店舗閉鎖による営業停止等を含む)時におけるエステ契約の未消化役務の代金お支払いにつきましては、特定商取引法並びに割賦販売法により、その代金の支払いを停止するお手続きが可能です。ただし、未消化役務とは有料部分の役務代金のことをいいますので、保証部分や無料サービス部分、役務に関連しない商品等につきましては、支払い停止の受付対象外となります。
従いまして、当該販売店における役務の保証部分や無料サービス部分につきましては、前述の受付対象外となりますので支払い停止のお申し出はお受けすることが出来ません。また商品につきましても、役務関連商品としての扱いがありませんので、当該商品についての支払い停止のお申し出をお受けすることは出来ません。よって、役務提供期限内で有料部分の役務が残っているお客様のみ、お手続きが可能となります。あらかじめご了承ください。
1.お支払い停止の手続き (手順) について
役務提供期限内で、有料部分の役務が残っているお客様は、下記の手順にてお手続を行ってください。
①お客様から、メール又は書面(郵送)により支払い停止の申し出を行って下さい。
※下記「2.支払い停止の申出方法」参照。
②当社法務部にて確認後、精査作業(ご利用状況と支払い状況を調査)を行います。
※下記「3.支払停止の申し出後の精査等について」参照。
③精査の結果を当社法務部よりメール又は書面(郵送)にてご通知いたします。
2.支払い停止の申出方法
下記をご参照いただき、①、②のいずれかの方法で支払い停止のお申し出を行ってください。
①メールによる支払い停止をご希望のお客様は、下記よりお手続きをお願いいたします。
【お客様相談受付センター お申し出フォーム】
※当社ホームページ内の入力フォームです。
(お電話での対応は致しかねます。あらかじめご了承ください。)
②書面による支払い停止をご希望のお客様は、下記より支払い停止の申し出書を印刷後、必要事項を記入し末尾カスタマセンターまでご郵送ください。
【支払停止等の抗弁に関する手続きについて(ご案内)】
※一般社団法人日本クレジット協会によるご案内及び書式(PDF)です。
3.支払停止の申し出後の精査等について
支払い停止のお申し出をされるお客様につきましては、お申し出を受付後、消化した有料役務の代金及び商品等の購入代金の合計額と、クレジット契約における当社へお支払い済の代金(以下、「既払い金」という。)総額について調査及び精査を行います。以下の精査手順をご確認ください。
【精査手順】
①お客様のご利用代金(消化した有料役務の代金及び商品等の購入代金の合計額)を算出。
②支払い済の既払い金より分割払い手数料を差し引いた金額を算出。
③上記①のご利用代金より②の金額が不足している場合は、当社へ不足額のお支払いが必要となります。
[不足額が発生した場合のお支払いについて]
上記③により、不足額が発生した場合のお支払い方法につきましては、以下をご参照ください。
・不足額のお支払いは分割でのお支払いとなりますが、その場合は手数料が別途必要となります。
・分割払いにボーナス併用払いはご利用できません。
・一括払いや分割金変更をご希望の場合は、末尾カスタマセンターまでお申し出ください。
4.ご注意
・上記【精査手順】における精査の結果、①のご利用代金より②の金額が上回っている場合につきましては、当社では返金致しかねます。
・未消化役務がある場合で、クレジット契約の支払いが既に完了(完済)している場合も、前述同様に、当社からの返金は行われません。
・有料部分の役務が終了した後の保証部分や無料サービス部分及びご返金等に関するお問い合わせは、当社ではお受けできません。
・返金に関するご相談及び契約情報並びに役務消化状況等に関するお問い合わせは、当社では分かりかねますので、当該販売店代理人弁護士である下記法律事務所の担当弁護士へ連絡のうえ、ご確認をお願いいたします。
■森法律事務所 森 美穂 弁護士
TEL:052-202-5154
FAX:052-202-5166
◆本件クレジットに関するお問合せは、下記担当部署までお願いいたします。
◇【カスタマセンター】
連絡先:0120-522-075
〒600-8490
京都市下京区四条通大宮東入立中町495
四条大宮MOMOビル6F
TEL:075-803-6168